Google Pixel(重いスマホ)に最適な自撮り棒

Google Pixelに最適な自撮り棒 厳選ガジェット

Google Pixelみたいな重いスマホって自撮り棒につけると、重みで震えたり、たわんだり、おじぎしちゃったりして、

どいつもこいつも使えねーーなっ!!!

てなことでAmazonの全自撮り棒から徹底的に探して比較して、

ついに見つけた最高の一品!

↓それがこいつ、Besecou 自撮り棒

google pixelに最適な自撮り棒の箱
google pixelに最適な自撮り棒の箱
google pixelに最適な自撮り棒の同梱品

↓この自撮り棒を選定するのに重視した条件がこちら

  • Google Pixel Proで問題なく使いたい(重めスマホへの耐性)
  • 旅行用途(屋外も使いたい)
  • 3,000円程度までで高コスパ
  • カーボンかアルミ製(軽量でたわみ防止)
  • 最大でも280g以下で
  • 伸縮は120cm以上(四脚撮影で低すぎは嫌だから)
  • 3脚ではなく4脚仕様(風対策)
  • 高耐久
  • スマホはしっかりホールド
  • スマホは縦も横もいける
  • リモコンシャッター付き
  • スマホを真下にも向けられる(物撮り用にも)
  • 重めのスマホでも角度が勝手に変わらない
  • 棒を長くしてもたわみすぎない、ぐらぐら揺れない
  • 収納時25cm以下でコンパクト

↓自撮り棒外観はなかなか大きすぎず小さすぎずって印象

google pixelに最適な自撮り棒の外観

↓リモコンも収納されててすぐ外せる

google pixelに最適な自撮り棒の外観

↓自撮り棒の重さは267g(仕様書では265g)

google pixelに最適な自撮り棒の重さ

↓持った感じはわりとしっかりしている。いい安定感

google pixelに最適な自撮り棒にスマホセット

↓ちょっと自撮り棒を伸ばしてスマホを振ってみても角度が変わったりしない

google pixelに最適な自撮り棒にスマホセット

↓スマホはホルダーがバネでしっかり挟んでいる。簡単に落ちそうにない

google pixelに最適な自撮り棒のスマホホールド部分

↓スマホの角度は自由に調整できる(270度)

google pixelに最適な自撮り棒の前後角度
google pixelに最適な自撮り棒の前後角度

↓このネジでしっかり締めて角度固定できるから、スマホの重さで勝手に角度が変わることもない

google pixelに最適な自撮り棒の角度固定部分

↓ぐ~~と伸ばしてみる。さすがアルミ製で大きくしなることもなく、左右に震えることもない

google pixelに最適な自撮り棒を伸ばした

↓ちなみにGoogle Pixelの重さは237gでした。

google pixelの重さ測定

↓4脚を開いてみる。おしりのボタンを押すと簡単に広がる。

google pixelに最適な自撮り棒の四脚を開くボタン
google pixelに最適な自撮り棒の四脚を開く

↓この傘の骨部分が金属というのがいい。プラスチック製だとだいたいすぐ折れる。

google pixelに最適な自撮り棒の四脚

↓さすが4脚は安定感ある!傾くこともない。でもさすがに強い風が吹いたら倒れる程度のもの。そこはしょうがない。そういうもん。

google pixelに最適な自撮り棒の四脚利用シーン

↓ところでこの自撮り棒、先端に三脚ネジがついてる。おそらく1/4インチ UNC(1/4-20 UNC)でしょう。

google pixelに最適な自撮り棒の三脚ネジ

↓ならばこいつもついでに試してみよう

CANON EOS KISS X5の重量測定

↓おお~~~耐えてる!でもさすがにちょっと左に反ってる感じか。ちなみに仕様上の耐荷重はなんと20kgだそうです。。武器にもなりそう。

google pixelに最適な自撮り棒に一眼レフカメラを設置

↓ちなみこの三脚ネジを使ってリング照明もつけられるってのもいいかも。

google pixelに最適な自撮り棒のリング照明セットイメージ

↓リモコンはうれしい充電式(Type-C USB)。ボタン電池式はもうだいたい使いたいときには切れてるし高いしね。

google pixelに最適な自撮り棒のリモコンシャッター

↓日本語マニュアルもしっかりついている

google pixelに最適な自撮り棒のマニュアル
google pixelに最適な自撮り棒のマニュアル
google pixelに最適な自撮り棒のマニュアル
google pixelに最適な自撮り棒のマニュアル

↓Amazonでの評価はまあ納得って感じ。評価読んででもサクラもいなさそう。

google pixelに最適な自撮り棒のAmazon評価
google pixelに最適な自撮り棒のAmazon評価
google pixelに最適な自撮り棒のAmazon評価

↓主な仕様をまとめると

対応デバイススマートフォン(4〜7インチ)、GoPro、補助ライト。
厚み1.7cm、幅6.5~9.5cmのスマホまで対応。
重量265g
折りたたみ時サイズ21.8×5.7×3.7cm
耐荷重20kg
伸縮パイプ材質アルミ合金
伸縮9段階。最大135cm
リモコンシャッターBluetooth5.2。最大10m。iPhone、Android対応。充電式(Type-C)
スマホホルダー360度回転。前後270度。

このBesecou 自撮り棒

良かったです!!!

屋外でも室内でもライブ配信用にもどのシーンでもそつなく使える、これ一本あったらとりあえず事足りる、Google Pixelでも安定して使える理想の自撮り棒でした😊

余談

この自撮り棒にたどり着くまでに実はかなり期待した自撮り棒がありました。

それが↓こちらのVelbon製の自撮り棒

ベルボン製自撮り棒

カメラ三脚などで人気のあるVelbonが、アウトドアでおなじみのColemanとコラボして開発したっていうから、もうこれで決まりじゃないか!って思った。

が、スマホの重さが200gまでと小さく、スマホの重量で勝手に角度が変わってしまうというコメントがままある。あと、動画を見てるとスマホのセッティング手順がなんか微妙・・

伸縮も70cm程度までとだいぶ短い。なので軽量スマホで手持ちメインじゃないとだめ。もっといろんなサイズ用意してくれてたら良かったのにな~🥲